top of page
NEWS
検索
2024年9月19日
私の逸品さん。8/伊澤 淳子
「素敵な靴を履くと素敵なところへ連れてってくれる」という言い伝えがあるそうで、 私の逸品さんは独立してしばらく経った余裕のない時にちょっと奮発した革靴です。 ですから10年以上は履いているでしょうか。 ソールが足にフィットして履きごこちがいい靴です。...
53
2024年9月17日
10月家づくりカフェ@さいたまのご案内
10月26 日(土) 〜 思いもよらなかったいい家 〜 「 建築家に相談したい4つのテーマ 」 家づくりのはじめかた/建築家との家づくり/ 新築?それともリノベ?/その他 家づくりに関する何でも相談 各回1組様限定で下記の4つのテーマをご用意しました。...
29
2024年9月17日
『 森と建築をいっしょに考える 』/古川 泰司
― バランスを取った木の家づくりを ― 家づくりで森を元気にしたいと考えています。 まずは、近くの山の木で作る木の家のすすめ。 なんで近くの山の木を使った方が良いの? と、言われれば、近くの山の木材を使えば森の手入れが出来てそこの森が元気になるからです。...
51
2024年8月21日
庄司 寛 設計『青梅の家』が 9/7 TV朝日系で放映されます
© 小川重雄 「 青梅の家 」 今回放送の住宅は私の高校時代からの 車好きの友人のための“ 終の棲家 ”です. 清流多摩川が流れる自然豊かな環境下の住宅地に位置する矩形角地に、多摩川に向かって軸線を振った建築ヴォリュームをプログラムすることで、緑豊かな自然環境を借景と...
205
2024年8月20日
8月インスタライブvol.31「歳を重ねても住みつづけるということ」
8月23日(金)11:30~12:00 ~ インスタライブ @ リノベーション窓口 vol.31! ~ NPO法人家づくりの会・リノベーション窓口 のインスタグラムのライブ vol.31!です。 「 歳を重ねても住みつづけるということ 」 8月23日( 金...
49
2024年8月20日
9月家づくりカフェ@さいたまのご案内
9月21日(土) 〜 思いもよらなかったいい家 〜 「 建築家に相談したい4つのテーマ 」 家づくりのはじめかた/建築家との家づくり/ 新築?それともリノベ?/その他 家づくりに関する何でも相談 各回1組様限定で下記の4つのテーマをご用意しました。...
23
2024年8月20日
『 楽しい家づくりを 』/松澤 静男
最近の建築費高騰は想定を超えるもので、安い住宅ローンやローン減税、そして各種補助金が有っても、なかなか満足を得られるものではありません。そのような中で建築家に依頼して家をつくるという選択肢は残念ながら予算の関係で減ってきているように感じます。でも、そんな時代だからこそしっか...
40
2024年7月23日
8月家づくりカフェ@さいたまのご案内
8月17日(土) 〜 思いもよらなかったいい家 〜 「 建築家に相談したい4つのテーマ 」 家づくりのはじめかた/建築家との家づくり/ 新築?それともリノベ?/その他 家づくりに関する何でも相談 各回1組様限定で下記の4つのテーマをご用意しました。...
15
2024年7月20日
『 機械化した分だけ、手仕事を増やす 』/後藤 孝
「機械化した分だけ、手仕事を増やす」 先日、デンマークに行ってきました。 建築好きなら気になる家具ブランドの数々がデンマークから生まれています。 長い冬の室内生活を少しでも豊かに。という気持ちから機能性やデザインが洗練されていったからだそうで、日本の雪国で手仕事の技が磨かれ...
52
2024年7月19日
『 マンションの大規模改修の話 』/藤原 昭夫
【 今回は戸建てを離れ、マンションの修繕積立金と改修工事の話です 】 ベランダ上裏の端部のひび割れがでたマンションの大規模改修は必要か? マンションの大規模修繕工事はなぜ行われるのか、基本的疑問の提案です。修繕には、事後保全と予防保全とがあります。事後保全は具体的に建物に傷...
62
2024年7月19日
高野保光が『建築・住宅デザインの現場』(共著)を出版しました。
「建築・住宅デザインの現場」 グラフィック社 モノを生み出すこと、創作する環境がますます困難になってきている現代において、それでも一作、一作建築と向き合い、住宅を丁寧につくり続けている設計者8組の仕事を一軒ずつ収録した一冊になっています。...
110
2024年7月2日
7月インスタライブvol.30「スパイスオブライフ spice of life 調味料」
7月19日(金)11:00~11:30 ~ インスタライブ @ リノベーション窓口 vol.30! ~ NPO法人家づくりの会・リノベーション窓口のインスタグラムのライブ vol.30!です。 「 スパイスオブライフ spice of life 調味料 」...
39
2024年6月29日
7月家づくりカフェ@さいたまのご案内
7月20日(土)| 〜 思いもよらなかったいい家 〜 「 建築家に相談したい4つのテーマ 」 家づくりのはじめかた/建築家との家づくり/ 新築?それともリノベ?/その他 家づくりに関する何でも相談 各回1組様限定で下記の4つのテーマをご用意しました。...
30
2024年6月29日
7月木の家カフェ@家づくりギャラリー「建築家とつくる住まい・新築編・リノベ編」
7月7日(日) 「 建築家とつくる住まい・新築編・リノベ編 」 木の家を建てたい。知りたい。学びたい。 そんな人のための、キノイエセブン『木の家カフェ』。 7月7日(日)は、小野育代/小野育代建築設計事務所が講師を務めます。...
38
2024年6月20日
出入口展 @ 家づくりギャラリー
設計者と創る 住宅の出入口 6/29(土)~8/29(木) 色んな設計者が 色んな住み手と 色んな考え方で… 玄関って本来どういう意味かご存じですか? 考えずに下駄箱って言ってませんか? ここではあえて玄関とは言いません。 設計者が何を大事に思って創っているのか...
74
2024年6月16日
『 古い建具 』/福田 隆一
最近の私の設計した住宅には部分的に古建具を再利用したりしています。 コストもいくらか抑えられる利点もあるのですがそれよりも古材や古建具を活用すると、住まいに温かみが感じられる為よく利用しています。 写真の住まいでは、庭に面した開口部の障子に古建具の障子を再利用しています。...
68
2024年6月16日
『 建て替えか、それともリフォームか 』/坂東 順子
一昨年のこと、友人から家を建て替えたいと設計依頼があった。 都内にある築40余年の住宅は、冬寒くて夏暑く、近隣の住宅が3階建に変わり、日照も難しくなっている。相続を機に建て替えたいという。現行の法規制(高度斜線等)が厳しくなっており、建て替えると既存の2階位置は認められない...
82
2024年5月20日
6月家づくりカフェ@さいたまのご案内
6月22日(土)| 〜 思いもよらなかったいい家 〜 「 建築家に相談したい4つのテーマ 」 家づくりのはじめかた/建築家との家づくり/ 新築?それともリノベ?/その他 家づくりに関する何でも相談 各回1組様限定で下記の4つのテーマをご用意しました。...
42
2024年5月16日
6月インスタライブvol.29「海外で見た、感じた、心地よい空間・暮らし方」
6月25日(火)14:00~14:30 ~ インスタライブ @ リノベーション窓口 vol.29! ~ NPO法人家づくりの会・リノベーション窓口のインスタグラムのライブ vol.29!です。 「 海外で見た、感じた、心地よい空間・暮らし方」...
67
2024年5月14日
透視図と模型/半田雅俊
建築を設計する際、設計事務所では透視図(パース)を描いたり模型をつくったりします。 設計図は紙やパソコンのモニターに描きますが、建築は立体なので3次元での確認をするためです。 近年コンピューターグラフィック(CG)の発展は目覚ましく、ウオークスルー機能を使って室内を疑似体験...
106
bottom of page