top of page
NEWS
検索


NOVARE見学記 / 〜移住研究会〜
ご縁をいただいて、昨年、江東区に竣工した清水建設のNOVARE(ノヴァーレ)を見学してきました。表現が難しいのですが、いくつかの異なる機能を備えた社屋です。 一部をご紹介いたします。 一つは「旧渋沢邸」が移築されています。渋沢栄一と子、孫、曽孫が4代にわたり暮らした家です。(今回で3度目の移築。)創業者清水喜助(棟梁)に弟子入りした2代目の喜助が手掛けました。 渋沢栄一と2代喜助は信頼関係にあり、大きな仕事をいくつか任されたのだそうです。 江東区指定有形文化財として指定を受けています。「指定有形文化財」ですので、近代技術も取り入れられています。 旧渋沢邸の表座敷 防火用の池 その一つが、防火用の池です。 AI技術が組み込まれ、火元に近い場所から池の水が放水される設備を備えています。 もちろん2代喜助、その後増築に関わった西村好時の建築のこだわりも随所に感じられる建物です。 アーカイブスの模型展示 また、「アーカイブス」は清水建設の歴史が展示されている歴史資料館で、古くからある収蔵資料展示のほか、これまで建てた建物の模型展示は担当者のこだわりがギッ
4 日前
bottom of page


